08/05~08/17
    2025年

    後半の圧倒的なパフォーマンスでGroup B初戦で日本がシリアに勝利

    読み終わるまでに3 分
    ゲームレポート

    アカツキジャパンは後半にリズムを掴み、粘り強いシリアを振り切った。

    ジェッダ(サウジアラビア)- 日本はシリアとのグループBの開幕戦で、前半は不安定な展開だったものの、後半にペースをつかみ、99-68で勝利を収めた。

    ジョシュ・ホーキンソンは26得点、13リバウンド、4アシスト、2ブロックの大活躍を見せ、吉井裕鷹は17得点、4リバウンド、4アシスト、2スティールを記録した。

    試合の流れは、第3Qに大きく動いた。前半は9点ビハインドで折り返した日本は、後半にリズムを取り戻し、後半は合計67-27と圧倒した。

    試合序盤は、日本は鋭いボールムーブメントで9-0のリードを奪い、優勢に立った。しかし、シリアもトランジションゲームを見出し、ミスを突いて一気に巻き返す。第1Q終盤には、富樫勇樹の3ポイントシュートで日本が18-13とリードを奪った。

    第2Qはシリアの展開となった。

    Keron Deshieldsが得点を重ね、チーム最多の21得点のうち12点をこのクォーターで決めた。シリアは19-4のランを見せて日本を驚かせた。Deshieldsのペースコントロールとハッスルプレーで、シリアは最大10点差までリードを広げた。日本は反撃し、5点差まで縮めるも、シリアは前半を41-32で終えた。

    すべてが動いたのは第3Qだ。

    吉井が立ち上がりの8連続得点で流れを引き寄せ、内外から得点を重ねて差を縮めた。ホーキンソンもペイントエリアで得点を決め、10-0のランでリードを奪い返した。そこから日本の攻撃は勢いを増し、コートのあらゆるところからシュートを決めた。Deshieldsも守備で封じられ、第3Qは得点なしに終わった。

    Hirotaka Yoshii (JPN)

    第3Q終了時点で日本は60-51とリードを広げ、そのまま試合の主導権を握った。

    シリアは第4Qの序盤でリバウンドからの得点で一時反撃するも、日本は13-0のランを見せて試合を決定づけた。ホーキンソンがインサイドで活躍し、ベンチからの出場選手も活躍を見せ、最後はリードを最大31点まで広げて勝利した。

    シリアのDeshieldsは21得点、8リバウンド、7アシストを記録したが、後半に失速し、日本の堅実な守備に対応できなかった。

    この試合で勝利した日本(1-0)は次の試合でイランと対戦となり、グループB注目の一戦となる。一方、シリア(0-1)は同日に本大会初出場のグアムと対戦し、巻き返しを図る。

    FIBA

    最新のニュース

    吉井とホーキンソンが日本のチームとしての強さを示す

    後半の圧倒的なパフォーマンスでGroup B初戦で日本がシリアに勝利

    テーブス海が日本代表の次の重要なPGとなるのか

    登録し、お気に入りのチームの最新情報を手に入れよう
    もっと見る
    SNS
    リンク
    FIBA Partners
    グローバルサプライヤー
    Event Sponsors
    Institutional Partners
    Local Sponsors
    © Copyright FIBA All rights reserved. No portion of FIBA.basketball may be duplicated, redistributed or manipulated in any form. By accessing FIBA.basketball pages, you agree to abide by FIBA.basketball terms and conditions